いつもの定期診察に行ってきたよ。
1番に血液をとってもらったんだけど、待合のベンチが今はコロナで3~4人がけがソーシャルディスタンスってことで2人がけになってるよね。
血液検査とるまえにトイレ行って戻ってきたら座ってたベンチにおじいさん?が座ってて、あとは全部人がいてどこ座ろうか悩んだよ。そのおじいさんがデン!っとベンチの真ん中を陣取っててめっちゃ股開いて座ってんの。
少し端に寄ったら私とか座れるのにね。時々こういう無意味に威張ってる?人がいるのはなぜなんでしょうか?
検便持って行けなかった
今回便検査があったけど、困ったことが起きた。便が当日の朝になっても出ない。
でもね、最近便秘気味だったからもらっていた薬飲んで備えてたんだけどそれでも出なくて当日検便を持って行けなかったよ。
先生も、それは逆に考えたら潰瘍性大腸炎の症状がおさまっている証拠ですねと言ってくれた。
4日前から薬飲んで出ないってどういうこっちゃ?って思ってたら病院から帰ったら安心したのか普通に出たよ。しかもたくさん…汚くてごめん。
潰瘍性大腸炎は下痢や血便が止まらない病気だから、まあ便秘もダメだけど今はとりあえず症状がほぼ無いので安定しているんだろう。
でも便秘も苦しいし困るのでやっぱり毎日快便が1番いいよね。
便のチェックしてますか?
うちのトイレ暗いのもあって便の状態もあまり見えなくて。
本当は毎回血がついてないかとか粘液がついてないかとかチェックすべきなんだけど、見えないんだよね。だからトイレットペーパーで判断はしてる。
特に持病が無い人も、便の状態は毎回チェックした方がいいらしいです。色とか匂い、血がついてないかとか太さなんかも。
ちょっと黄色っぽくてするっと出てくるバナナみたいな大きさの便が健康的みたいだよ。
血液検査は良好だけど気になる点もあり。でも体質的にある数値が高いみたいだからあまり気にしないでおく。(気にしたら不安でたまらなくなるからね)
貧血気味らしいからまぐろやカツオ食べて、と言われたよ。マグロあまり好きじゃないから貧血なんだろうか?肉も鶏肉以外あまり食べないしな。
生理でじゃんじゃん血が出ていくからやっぱりプルーンとか食べようかな。おばさんになっても生理や貧血に悩み、次第に更年期になっておばあちゃんになっていくんだな。
通院時の楽しみについて
病院は普通に人がいっぱい来てました。みんな100%マスクしていたよ。病院内にあるカフェ兼食堂が時短営業になっていて、お昼からしか開いてなかった。
昔は待ち時間が長いときはここでお茶したりモーニングしたりしてゆっくり待合室に行ったりしたこともあったけど、そういうお楽しみができないね。そういうちょっとしたことが、持病があって通院しているときの楽しみだったりするんだけどなあ。
例えば、前通っていた大学病院にはスタバがあったから診察終わりに必ず寄って好きなものを買って帰ったり、食べて帰るのがやっぱり楽しみになっていた。通院自体気が滅入ることだし、こういうささやかな楽しみがないとやってられない。
今の病院はスタバが無い。本当はスタバかタリーズが入ってくれたらな~と思うけど多分無理だね。
ということで、今回は帰りに焼きたてパンを買って帰ったよ。メロンパン1個だけどね。何も買わず帰るときもあるけどそういうときは病院から家も遠いしなんだかとっても疲れる。でも、今回は薬をもらわなかったからさっと帰れた。
特定疾患受給者証があるからなのか、会計待ちも人より長いし薬もらうときも他の人より時間がかかってる。病院や薬屋さんの方も、受給者証に前は無かった項目を数年前から手書きしなければならなくなったから手間だろうな。
大腸内視鏡検査します
6月に大腸内視鏡検査をすることに!久しぶりでドキドキする~。
ていうか、したくない…。
だって、ニフレック飲むのきついし前夜に飲む下痢剤でめっちゃお腹痛くなって夜眠れないし、とにかく検査怖いし全部やだ!
でもな~ニフレックさえ乗り越えれば痛み止めお願いしたから多分、大丈夫。胃カメラは検査自体が地獄だもんね。胃カメラよりは検査はマシ。
いつも主治医が検査してくれるんだけど、同世代なんだよね。同世代の男性主治医に肛門見られる羞恥心はもう仕方無いよね。
前回、痛み止め無しで挑んだらやっぱり痛すぎてできなくて途中で痛み止め入れてもらったの。痛み止め必須だね。
それより、大腸内視鏡検査したら下剤のせいと検査の刺激と組織検査でブチブチ大腸内膜取られるせいか、数ヶ月調子悪くなるの私だけ??
下剤って基本身体に悪そうだよね…だって自然の摂理に反して無理矢理出すから。それに異物を大腸に挿入してごにょごにょされて、挙げ句の果てが数カ所とは言え組織を切り取られるんだよね。やっぱり身体にだいぶ負担だよね。痛み止めも多分負担になってるよね。
でも、やっぱり中がどうなってるか見なきゃいけなかったり、持病上悪いものの心配もしなきゃなので、頑張ってします。
ではまた~。